新築を建てるにあたって土地探しから始めている方は、なかなか思うような土地が見つからず、焦っている方も中にはいるかもしれません。
早く戸建てを建てたいという思いがあって焦る気持ちもわかりますが、買い直しがきかないので土地だけは急いで妥協して決めない方が良いです。
焦ってはいけませんが、良い土地情報を多く仕入れる方法はありますので、早く理想の土地を見つけたい方はそれに着手するようにしましょう。
「もう家の間取りやキッチンなどの内装も決めているのに、土地だけが見つからない…!」というお施主さんに、ここでは本当に使える土地探しの方法と、一般の方々が知る不動産売買サイトには出回らない非公開情報を知る方法をご紹介します。
土地探しは不動産屋の営業マンだけに頼っていてはダメです!
新築を建てる方のパターンで多いものは、家造りを依頼するハウスメーカーや工務店の営業マンに土地探しも一緒にお願いし、丸投げするというものです。そして、営業マンが「こことはどうですか?」と言って選んできてくれた土地を、一生懸命吟味するというものです。
最初に断っておきますが…実際、この方法が悪いわけではありません。
ハウスメーカーや工務店の仕事は家を作ることです。ですから本来は土地探しまでやる必要はないのですが、今ではほとんどの企業が土地探しはボランティアでやってくれます。(もちろん、その後に家の契約があるからこそのことではありますが…)
「土地ありきの家」なわけですから、家の契約を取るために、営業マンたちも必死に良い土地を探してきてくれるわけです。
ですが、この方法だと例えば営業マンが特定の情報源にしかアクセスしていないと、もしも他に良い土地があったとしても、その情報を知ることなく限られた選択肢の中から妥協して選ぶ形になってしまいます。
また、他に同エリアで土地探しをしている人と同じになりますから、同じタイミングで出た土地を奪い合う形になるので、単純に早いもん勝ちということにもなり、即断即決を求められて値引き交渉もできなければ考える余裕も与えて貰えなかったりします。
自分達での土地探しにおすすめのサイトやアプリ
というわけで、不動産屋の営業マンだけに頼るのではなく、自分達でも並行して土地を探すことをおすすめします。
土地を探せるサイト(またはアプリ)はたくさんありますが、以下のものが使い勝手も良くておすすめです。
土地探しをするユーザー目線で使い勝手が良かったり、他には出ない珍しい土地がたまに出るという理由等から、おすすめしたいサイト順にランキング順に並べてみます。
おすすめの土地探しサイト1位.アットホーム

おすすめの土地探しサイト2位.不動産ジャパン

おすすめの土地探しサイト3位.スーモ

おすすめの土地探しサイト4位.オウチーノ

もちろんこれ以上にも土地探しに使えるサイトはあるのですが、あまり見過ぎても切りがないので、みんなが見るポータルサイトはこの4つくらいを中心に見ておけば良いでしょう。
掘り出し物の土地に出会えるジモティー

上記4つで紹介したポータルサイト(移動中の電車内などはアプリ版の方がサクサク動いて便利かもしれません)を毎週見たりしつつ、ここでは掘り出し物の土地を見つける方法もいくつかご紹介しておきます。
まず1つめがジモティーです。
ジモティーはいらないものをあげたり貰ったりできる地元の掲示板ですが、実はここでは不動産の売り買いもされているのです。
ほとんどの方は知らないので、実はここで掘り出しものの土地を格安で手に入れたりもできますし、個人間でのやり取りになる事も多いので不動産業者への高額な仲介手数料も支払う必要がなかったりと、まさにメリットだらけです。
宅地建物取引業法では、不動産を売買した際の支払い手数料が決まっていて、以下の金額を現金にて支払わなければいけません。
取引物件価格(税抜) | 仲介手数料上限 |
400万円~ | 取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税 |
200万円~400万円 | 取引物件価格(税抜)×4%+2万円+消費税 |
~ | 200万円取引物件価格(税抜)×5%+消費税 |
例えば、3000万円の土地を紹介して貰って購入したとすると、ただ探して貰っただけで3000万円×3%+6万円+消費税で1,056,000円もの大金を支払うことになります…。
だから、もしもジモティーでお宝不動産を探しあてることができれば、この100万円を浮かせられる可能性もあるのです。自分が探している都道府県で良い土地が出ないかを、ジモティーでも継続的にチェックしてみましょう。
みんなの0円物件でタダで不動産を入手する

ちょっと特殊なサイトを利用するというのも、他の人が見ていない土地の入手方法ということで非常に価値があります。
例えばこの『みんなの0円物件』というサイト等があります。
数が少ないのでかなりピンポイントになってしまうのは否定できませんが、もしも自分が探しているエリアで土地が出ていれば、0円で土地を購入する事ができます!
親からの相続などで土地や建物を手に入れたものの、活用方法もなくて管理もできないので、タダでも良いから手放したいという方は実はたくさんいます。
ですから、そのような人から土地を無償で譲り受けるという方法もあるのです。地方移住を考えている方にとってみれば、案外良い土地候補がたくさん見つかるかもしれませんね!
「土地は数百万円~数千万円払って不動産屋から購入するもの」という固定概念を取っ払えば、実はこのような土地の探し方もあるということです。